プロフィール

Reading book morning coffee

はじめまして。樫畑ゆうと申します。

私は「繊細さん」であり、今まで悩みの多い人生を過ごしてきました。

人と比べては落ち込むばかりの日々…。

ですがある書籍・ブログに出会い「なんて無意味なことに時間を費やしてきたのだろう…」

気づき、ある決意をしました。


思えば今まで、周りの人がどう思うかとか、他人の顔色を伺ってばかりの「他人軸」で

長い事、生きてきました…

「自分は」どうしたいのか?というのを後回しにするのはもうやめよう。

これからは自分の人生を生きよう!

…ということで


このブログでは「アラフィフ主婦が悩み解決のために学んでいることをアウトプット&

日々の記録」を発信していきます。

そして、これまでの苦い経験を生かし

悩んでいる人に少しでも希望の光を見せられたらいいなと思いながら発信しています。

–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

まずは自己紹介。

幼少期もともとは活発な子供だった私ですが、クラス替えで仲良しとことごとく離れてしまい、

それ以後は読書好きの大人しい性格に。

習い事は書道。中学時代は吹奏楽部に入部。それなりに充実した学校生活を送ります。

このころから赤面症に悩み始めることに。

高校では部活はパソコン部。

クラスに気の合うオタクたちが多かった(休み時間は漫画を読んでいる人が多く静かで、他の

クラスの人には驚かれる)ので、今思えば一番自分に合った環境で楽しい学校生活でした。


社会人になってからは給料をためて海外旅行やホームステイに行ったりして外国の文化に触れる

ことが楽しみでした。

自由になりたい心の現れだったのでしょうか。

一方で転職も多く、今思えばすべてHSP気質(繊細さん)だったことが影響していたように思い

ます。

どこに行っても孤独感・疎外感を感じてしまう。

おまけに上司から大勢の前でコンプレックスの赤面症を面白おかしくいじられて深く傷ついたり。

こんなことが職場を変えてからも数回あり、すっかり自信をなくしてしまいます。

ですが今思えば、数々の転職経験は今では私の強みとも言えます。

一時期は就活で20社以上落ち続け、メンタルがボロボロになりました。

自分は何て価値がないのだろう…と落ち込み続けた時期もありました。

経験した職種は…若いころのフリーター時代のバイトを入れると、

スーパーの裏方・郵便局の仕分け作業・パチンコ店店員・エステサロンの電話勧誘員

総務・経理事務・CAD/CAMオペレータ・設計助手・給食調理員・社員食堂調理員などなど。

数々の面接に挑み、失敗もたくさんしてきましたが、転職の数だけ面接に成功しているということ。

その辺の話もおいおい書いていきたいと思います。


…さて、話を元に戻しまして。

結婚し子供が生まれてからは、双子の育児に奮闘。

検診とかでは子供の面倒で手いっぱいで他のママさんたちとは絡む暇もなく慌ただしい日々を過ごします。

近所に住むママさんの一人からは理由もわからず空気のようにスルー(無視)され、

(今まで何の接点もなかったのに最初から!何で??)ここでもまた自信を失う…


一方仕事(パート)では育児の傍ら調理師免許を取り、調理の仕事を約10年間続けました。

つい最近まで働いていた職場は、調理の仕事に就いて2軒目。

数か月前から人手不足で仕事量が増え、仕事内容が悪い方へ激変。

体の負担も大きくなり苦手な接客の割合が増えて、つくづく自分に合っていないと自覚

「ここを辞めて今度こそ自分に合った環境で自分のやりたいことを実現させよう!」と決意して

今に至ります。

これまでの人生では、人間関係で傷ついたりつまずいたりが多かった私。

転職などで環境が変わるたびに問題も変わってきます。

この経験を生かし、今まさに悩んでいる人の力になれたら

悩んでいる誰かに優しい言葉をプレゼントできたらいいなと思いながら発信しています。

絶賛マーケティング講座を受講中。

アラフィフになってもこれからまだまだ色々挑戦していきます!

このブログでは今まで&これからの数々の挑戦の記録と、学びになった出来事などを記します。 

趣味はアニメ・マンガ・本を読むこと、ドラマを見る事、好きなアーティストの推し活。

古代文明・宇宙の話や神秘的なことに興味あり。いつかエジプトに行くのが夢。

ローマは行きましたがもう一回行きたい!

こんなアラフィフの私ですが、応援よろしくお願いします!