グローバルな推し活にもおすすめ。読みやすい!『推し活英語』

person holding world globe facing mountain
Photo by Porapak Apichodilok on Pexels.com

推し活に使えて、楽しく英語が覚えられるオススメの本があります。

以前にテレビで「ぼる塾」の田辺さんが紹介していたので興味を持って買ってみた本です。

英語が嫌いな学生でも楽しめます!

現に、うちの英語嫌いの子供たちが進んで読んでいました。

日米のオタクが本気で作った、単語・フレーズ集。

世界が広がる 推し活英語新品価格
¥1,470から
(2025/5/12 14:38時点)

英語から離れて何十年(!)の私が見ても、面白く為になりました。

英語が学べるのはもちろんですが、「こんな面白い推し活用語があるんだ~」と新しい発見もたくさんあって、最後まで興味深く読みました。

単語ページとフレーズページに分かれていて見やすい

「単語ページ」は推し活に欠かせない必修単語が学べます。

「推し」「沼」「尊い」などの言葉を英語でなんて言うんだろう?という疑問がすぐに解決できます。

わかりやすいイラストもふんだんに使われています!

・推し=fave

・オタ活=otaku activities

・沼=obsession

・尊い=precious

・聖地巡礼=pilgrimage

などなど。

単語の他に例文も一緒にかかれていて実際に使ってみたくなります。

充実したフレーズのぺージ

フレーズは4つの章からなり、こちらもすごい充実しています。

・推しに想いを伝えるフレーズ

・オタ友との交流に使えるフレーズ

・運営とのやりとりに使えるフレーズ

・海外遠征でのお役立ちフレーズ

それぞれの章のおわりにはコラムも用意されていて、こちらも興味深い内容でした。

例えばこんなフレーズが

「これは夢ですか?いいえ、現実でした」 → Am I dreaming? No, it’s real.

「ビジュ優勝です!」 → You have killer looks!

「推ししか勝たん!」 → My fave is the best!

「控えめに言って最高だわ。」 → To say the least, this is awesome.

「それな。」 → I know, right?

「解釈一致。」 → Are you my twin?

「わろた。/草。」 → I loled. /Haha.

「たまらん。」 → I can’t even.

などなど、他にもたくさんのフレーズがあってどれも面白くて使えそうなものばかりです。

最後にスペシャルコンテンツ

「国境を超える推し活エピソード」としてオタクたちの座談会が載せられています。

貴重な体験談や、面白いエピソードなどがまとめられています。

他にも英語学習の参考になるアイディアや、グローバルな推し活事情など、読み物としても充実した内容です。

巻末のフレーズ索引を見てみるだけでも、本の内容が興味の持てる面白いものであることがわかると思います。

中学生くらいから、大人の人まで幅広く読める内容です!

これを読めば外国のファンの方ともコミュニケーションがとれそう。世界がもっと広がっていくに違いありません。

こんな人におすすめ

・英語には興味がない、苦手

・推し活をしている

・楽しく勉強したい

・読書は苦手

・今度海外に行く予定がある

イラストが多く、学生からご高齢の方まで幅広い方々におすすめできます。ぜひ読んでみてください。

世界が広がる 推し活英語新品価格
¥1,470から
(2025/5/12 14:38時点)
世界が広がる 推し活韓国語 (推し活外国語)新品価格
¥1,600から
(2025/5/12 14:38時点)

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

ABOUT US
樫畑ゆう
こんにちは。樫畑ゆうと申します。 二人の娘たちと夫と暮らす、アラフィフ主婦です。 40代になってからようやく、自分がhsp(繊細さん)ではないかと悟り、長年の生きづらさの原因がわかったことで少し気が楽になりました。 趣味は読書(ジャンル何でも)・アニメ、ドラマ、映画を見る・音楽鑑賞・ピアノの練習。 宇宙の事や神秘的なこと、古代文明にも興味あり。 旅行にもっと行きたい! 好きなアニメは「鬼滅の刃」「葬送のフリーレン」「忘却バッテリー」。 「ハイキュー!!」。