②コミュニケーション上手になるコツとは?
こちらの記事の続きになります。 ①の記事でコミュニケーションの基本が理解出来たら、次はスキルアップの方法を。 送受信している? 相手と自分との間で情報が送受信されることがコミュニケーション本来のかたち。 「伝える」だけで...
こちらの記事の続きになります。 ①の記事でコミュニケーションの基本が理解出来たら、次はスキルアップの方法を。 送受信している? 相手と自分との間で情報が送受信されることがコミュニケーション本来のかたち。 「伝える」だけで...
コミュニケーションは「キャッチボール」 相手が投げたボールをうけとり、それを投げ返して受け取ってもらって…を繰り返すということと同じ。 その為には相手が受け取りやすいようなボールを投げることも大切。 コミュニケーションで...
転職が多く数々の面接を受けまくった、赤面症の私なりの有効な対策を紹介します。 自分には効果があったということです、このやり方が合わない人もいるかと思いますので参考までに。 ちょっとふざけてると思われても仕方がない部分もあ...
「自分には何の価値もない」と思っている人へ届けたい言葉があります。 先日スーパーで見切り品コーナーにあった安いトマトを買ったときに思ったこと。 いたみかけてはいるけれど、熟して美味しそうだったから購入。 このトマトと玉ね...
何かに迷っている人・いつまでも答えの出せない悩みを持っている方に、 ぜひおすすめしたい解決法があります。 まずはこちらもお読みください(*^^*) 長年にわたり、モヤモヤし続けながら働いていたパート先を辞めることになりま...